廃校になった小学校の校舎を利用した歴史館。
縄文時代から町内にあったとされる森添(もりぞえ)遺跡から出土した大きな土器をはじめ、
祭祀具の顔料に使われる朱(しゅ)を全国に供給していたことを証明する石器など、多数の出土品を展示しています。
フィールドワークや勾玉づくり体験、火起こし体験などのイベントも実施しています。ぜひお立ち寄りください。
Magazine
「県政だより みえ」兎の助が紹介!みえのいいとこ! 動画:度会町ふるさと歴史館
2025.02.17

2025.02.17
廃校になった小学校の校舎を利用した歴史館。
縄文時代から町内にあったとされる森添(もりぞえ)遺跡から出土した大きな土器をはじめ、
祭祀具の顔料に使われる朱(しゅ)を全国に供給していたことを証明する石器など、多数の出土品を展示しています。
フィールドワークや勾玉づくり体験、火起こし体験などのイベントも実施しています。ぜひお立ち寄りください。